エステサロンでも導入されている最新脱毛器なら業務用脱毛器のCLEAR/SP

シェアサロンで契約書を結ぶ際に確認すべきポイントを解説!

美容業界では、個人のスキルを存分に発揮したり、自分のペースで勤務したりするためにフリーランスとして働く方が増えてきています。中でも、店舗のスペースや設備の一部を貸し出してくれるシェアサロンで働くという選択肢が徐々に普及してきています。

シェアサロンで働く場合、個人事業主としてサロンと対等な立場で契約を結びます。スムーズに契約し、勤務していく上で重要な役割を果たすのが、サロンと利用者の間で交わされる契約書です。

今回のコラムでは、シェアサロンで契約書を交わす際に確認しておきたいポイントについて詳しく解説していきます。

シェアサロンで契約書が大切な理由

シェアサロンにおいて、利用者とサロン側が交わす契約書が大切である理由をご紹介していきます。

  • 条件に納得した上で契約できる
  • サロン側とのトラブルを防げる
  • トラブルが発生した際に証拠として役立つ

条件に納得した上で契約できる

シェアサロンは、複数の個人事業主にスペースを貸し出すことを前提として作られています。シェアサロンと利用者が交わす契約書には、主に勤務に関する以下のような条件が記されています。

  • 報酬の支払方法
  • 勤務スケジュールの決め方

契約書があることで、詳細な条件についてお互いに納得した上で契約を結ぶことが可能です。

また、多くの契約書にはシェアサロンが貸し出すスペースや設備を利用する際のルールが記載されています。シェアサロンを同業者と共同で利用することも少なくありませんが、契約書を通して共通のルールを把握しておけば、お互いに気持ち良く勤務できるでしょう。

サロン側とのトラブルを防げる

  • 報酬がいつになっても支払われない
  • 高額な備品の使用料を請求される
  • 勤務日程の調整が進まず、なかなか勤務させてもらえない

シェアサロンで働いていると、サロンとの間で上記のようなトラブルが起こる可能性があります。シェアサロンの契約書には、こうしたトラブルの原因となり得る項目に関する決まりごとが詳細に記載されています。

契約書があれば、サロンと利用者がお金やスケジュールについて円滑にやり取りできるようになり、トラブルが発生しにくくなるでしょう。

トラブルが発生した際に証拠として役立つ

契約書はサロン側とのトラブルの抑止力になるとお伝えしましたが、トラブルが発生するリスクがゼロになるわけではありません。

契約書があれば、シェアサロンとその利用者が契約条件についてお互いに納得した上で契約したことを証明できます。万が一トラブルが発生しても、責任の所在を明確にしやすくなるでしょう。

契約書でチェックすべき項目とは

契約シェアサロンで契約を結ぶ前に、契約書に記載されている以下の項目を確認しておくと安心です。サロンによって異なる内容も多いため、念入りにチェックし、納得した上で契約を結びましょう。

  • 業務内容
  • 契約期間・更新の方法
  • 解約・契約解除の方法
  • 報酬・支払方法
  • 利用料
  • 秘密保持に関する規定
  • その他の重要事項

業務内容

シェアサロンの利用者は、主に施術やお会計を担当することが一般的です。しかし、中には物販業のような利用者の売上には直接関わらない仕事を業務内容に含めているサロンもあります。自分に任されている業務の範囲をきちんと把握しておくと良いでしょう。

また、出勤スケジュールの決め方についても確認が必要です。フリーランスとして働く場合、勤務スケジュールをうまく調整しないと思うように利益を得ることができません。自分にとって都合の良い日時や頻度で勤務できるサロンと契約することをおすすめします。

契約期間・更新の方法

契約期間について、自分の認識と契約書の内容に相違がないことを確かめてください。

また、契約は自動で更新されるのか、あるいは手続きが必要なのかを把握することも重要です。書面などでの手続きが求められる場合は、いつまでに実施すればいいのかも合わせて見ておきましょう。

解約・契約解除の方法

契約の更新をしない場合、解約か解除のどちらかの手続きがとられます。解約はサロン側と利用者が合意の上で円満に契約を満了すること、解除はサロン側が強制的に契約を終了することを指します。

  • 解約する際にいつまでに申告しなければならないのか
  • 契約解除に繋がる禁止事項

契約書を読む際には、上記の2点に着目すると良いです。解約する場合、申告する期限を把握し、日程に余裕を持って申し出ることで円満に手続きしやすくなるでしょう。

報酬・支払方法

シェアサロンの報酬や支払方法については、サロンと利用者のマッチングサイトなどで事前に調べる方が多いのではないでしょうか。ただ、サイトに書かれている情報と契約書の内容が必ずしも一致しているとは限らないため、書面でも改めて確認しておくと良いです。

特に、報酬が振込で支払われる場合は以下の2点をチェックしておきましょう。

  • いつまでにどこに振り込まれるのか
  • 振込手数料はサロンと利用者のどちらが負担するのか

利用料

  • 歩合制(報酬に応じて利用料が変化)
  • 月額制・時間制

シェアサロンにおける利用料は、上記のどちらかの方法で決定されることが多いです。

歩合制の場合は、売上が良いほど支払う金額が安くなるという仕組みで利用料が決まります。シェアサロンを継続して利用する予定があり、安定した売上が見込める方は、歩合制で利用料を定めているサロンと契約することをおすすめします。

一方、月額制や時間制を導入しているサロンでは、時間や日数に応じて単純な計算で利用料を算出することが可能です。短期間限定で勤務する方に適した料金体系であると言えるでしょう。

秘密保持に関する規定

一般的に、企業と従業員の間や企業同士ではNDA(秘密保持条約)という契約が結ばれ、企業が保持する秘密情報が外部に流出するのを防いでいます。シェアサロンでも、利用者が勤務中や契約満了後に情報を漏らさないよう契約書で定めていることがほとんどです。

SNSの普及によって情報が容易に拡散し得る昨今、企業で働く従業員の情報漏洩によって賠償責任が発生するケースも数多く発生しています。顧客や売上の情報を巡るトラブルを防止するため、秘密保持に関する規定は念入りに確認しなければなりません。

その他の重要事項

ご紹介してきた項目の他にも、以下のような内容について確認しておくと、より安心して勤務することができます。

  • 講師業、SNSといった外部活動に関するルール
  • サロンのスペースを使用する際のルール
  • 設備や備品の使用料に関する取り決め
  • 協議(契約書にない内容はサロン側と利用者で話し合って決定する旨を示す)

また、重要事項がつい見落としてしまいそうな小さな字で書かれている契約書も珍しくありません。細かい部分まで読み飛ばさずに網羅することも求められます。

シェアサロンで契約を結ぶ際の注意点

シェアサロンと契約を結ぶ上で、以下の2点に注意する必要があります。

  • お客様や同業者とのトラブルは自己責任
  • 契約書のないシェアサロンは要注意

お客様や同業者とのトラブルは自己責任

シェアサロンで交わす契約書で防げるトラブルは、契約書を交わしたサロンと利用者の間で生じるものに限られます。

お客様や同業者とのトラブルについては、契約書に記されていないことが多いです。サロン側が対応してくれることはあまり期待できないため、自己責任で対処しなければならないことを頭に入れておきましょう。

契約書のないシェアサロンは要注意

正式な契約書を設けていないシェアサロンで勤務する場合には、特に注意して契約を結ぶ必要があります。備品の使用料や報酬の支払形態といった金銭トラブルに繋がりそうな条件は、契約前に必ずサロン側とすり合わせておきましょう。

重要事項を口頭だけで確認すると、トラブルが発生した際に「言った」「聞いてない」というようにお互いの主張が食い違い、責任の所在が不透明になってしまうことがあります。

サロン側とのやり取りをメモに書き留めておくなど、同意した上で契約したことを示す証拠を残しておくと安心です。

契約書を正しく確認してトラブルを回避しよう

ご紹介したポイントを押さえて契約書を読み込めば、トラブルを回避したりサロン側と良好な関係を築いたりすることができます。
また、契約書を確認するだけでなく、サロンについて事前によく調べたり、契約する前に不明な点を質問して解消したりすることも、自分の身を守ることに繋がります。

情報収集を怠らず、内容をきちんと把握して契約書を味方につければ、シェアサロンで安心して勤務することができるでしょう。

この記事の執筆者

NBS

NBS編集部

株式会社NBSは創業以来、日本全国の約1,500店舗のエステサロンや美容室に脱毛機を導入し、約3,000店舗のサロンと商品取引を行ってきた美容総合メーカーです。特に脱毛機においては業界のリーディングカンパニーとして数多くの商品を開発してきました。本サイトでは、美容サロンに関するこれまでの豊富な知識と経験を活かし、サロンオーナーの皆様に役立つ情報発信を行ってまいります。