「エステサロンの集客力を高めたい」「予約管理業務を効率化したい」といった場合には、ポータルサイトの活用を検討してみましょう。
このコラムでは、サロンオーナー様に向けて、美容系ポータルサイトを活用するメリットを解説しています。実際に利用する際の注意点と、おすすめのポータルサイト7選も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
美容系ポータルサイトとは
美容系ポータルサイトは、エステやヘアサロンなど、美容に関するサービスを検索、予約できるオンラインプラットフォームです。
利用者は、地域や目的、価格帯、口コミ評価などの条件で店舗を比較し、自分に合ったサロンを選ぶことが可能です。多くのサイトでは、次のような情報が掲載できるようになっています。
- 施術内容
- 料金
- スタッフ情報
- 店内の写真
- クーポン情報 など
一部のポータルサイトではオンライン予約機能があり、お客様だけでなく、サロン側の予約管理もスムーズに行えます。
また、美容業界の最新情報やトレンド記事、施術の基礎知識などを発信しているサイトがあるのも特徴です。単なる店舗検索ツールにとどまらず、美容に関心のある人々が情報を得る場としても活用されています。
エステサロンがポータルサイトを活用するメリット
エステサロンがポータルサイトを活用すると、集客面で有利になるほか、管理負担を減らすことが可能です。以下、美容系ポータルサイトを活用するメリットを見ていきましょう。
集客効果がある
エステサロンがポータルサイトに登録する最大のメリットは、集客力の向上です。ポータルサイトは、多くのユーザーが特定の目的で訪れるため、新規顧客にリーチしやすくなります。
基本的に、ポータルサイトを訪れてエステサロンを検索する人は、興味関心の高い人です。そのため、集客につながらないユーザーにアプローチする心配がありません。
サロン独自のホームページよりも検索上位に表示されることが多いため、自然検索からの流入が期待でき、効率的に見込み客へ情報を届けられるのが魅力です。
情報発信ができる
ポータルサイトは、単なる店舗リストではなく、サロンの魅力を発信する場としても活用できます。写真や施術メニュー、スタッフ紹介、こだわりポイントなどを詳しく掲載することで、サロンの雰囲気や強みを伝えられる点がメリットです。
また、期間限定のキャンペーンやクーポン情報などをリアルタイムで更新できるため、新規顧客だけでなく、リピーターの獲得にも有効です。一部のポータルサイトではブログ機能を利用できる場合もあり、サロンの情報発信やブランディング強化に役立ちます。
登録が簡単
ポータルサイトへの登録は、多くの場合、シンプルで手軽な作業のみで行えます。基本的な店舗情報(住所、営業時間、メニュー、価格など)を入力し、写真をアップロードすれば登録完了です。
そのため、パソコンが苦手な人や、Webサイトの知識がない人でも、無理なくサロンのページを作れるでしょう。とくに、個人経営のサロンや開業したばかりの店舗にとっては、少ない負担でオンラインの集客チャネルを持てる貴重な手段となります。
ポータルサイトの注意点
エステサロンがポータルサイトを活用する際には、デメリットになり得る点も把握しておく必要があります。サイトを活用する注意点を確認したうえで、掲載を検討しましょう。
毎月費用が発生する
美容系ポータルサイトでサロンを掲載する場合、月額利用料が発生します。無料プランを用意しているサイトもありますが、より多くの集客を狙うのであれば、有料プランの契約が必要になることがほとんどです。
有料プランを選択するとコストは増加するものの、次のような利点があります。
- 掲載順位が上がる
- 特集枠に掲載される
- クーポンを設定できる など
ただし、予約が成立するたびに手数料が発生するケースでは、売上が伸びても利益率が下がる可能性があるため注意が必要です。とくに、宣伝広告費が限られている場合は、費用対効果を慎重に見極めなければなりません。
ポータルサイトに依存しすぎず、SNSや自社ホームページも活用しながらバランスよく集客を行い、長期的な経営の安定につなげましょう。
悪い口コミも見られる
ポータルサイトには口コミ機能があり、サロンの評価がユーザーに公開されます。満足したお客様が良い口コミを投稿してくれる一方、低評価やネガティブなコメントがつくケースも珍しくありません。
料金が高額になりがちで、サービスへの期待値が高い美容業界では、ちょっとしたすれ違いでも悪い印象を持たれる可能性があるので注意が必要です。基本的に、審査を通過した口コミは削除できず、低評価が増えれば集客に悪影響を与えかねません。
しかし、サロンから返信も公開されるため、誠実な返信を心がけ、改善に向けた姿勢を見せれば、印象も良くなるでしょう。普段から丁寧な接客を心がけて説明を怠らないことが、低評価やトラブル防止につながります。
エステサロンにおすすめのポータルサイト7選
美容系ポータルサイトには、それぞれに独自の特徴や強みがあります。サロンのターゲット層や予算、提供するサービス内容に合わせて最適なサイトを選択し、効果的な集客を目指しましょう。
HOT PEPPER Beauty
HOT PEPPER Beautyは、リクルートが運営する、国内最大級の美容系サロン検索予約サイトです。掲載サロン数は15万店を超え、ユーザーはアプリやブラウザから好きな時間に予約ができます。
サロン向け予約管理システム「サロンボード」と連携すれば、予約や顧客管理、レジ会計などの業務効率化が図れます。
楽天ビューティー
楽天ビューティーは、楽天グループが運営する美容ポータルサイトで、楽天会員1億人以上のユーザー基盤を活用できます。ユーザーは楽天ポイントを利用・獲得できるため、リピート率の向上が期待できます。
初期費用がかかるものの月額料金は不要で、予約が成立した際にのみ手数料が発生するため、無駄なコストを抑えた集客が可能です。
エキテン
エキテンは、月間利用者数790万人以上を誇る日本最大級の口コミ・ランキングサイトです。無料プランが用意されているため、手軽に店舗情報を掲載できます。
サイト自体が美容業界に特化していないため、幅広いユーザー層へアプローチできる点も魅力です。
minimo
minimoは、10代から20代の若年層に人気のサロン予約アプリです。スタッフ個人単位での予約が可能なので、個人で活動するエステティシャンにもおすすめです。
手数料は成果報酬型のため掲載料が無料で、コストを抑えた運用が可能です。外部の予約管理システムと連携でき、アプリで管理できる点も大きな魅力です。
Beauty Park
Beauty
Parkには、美容室やエステなど、幅広いジャンルのサロンが掲載されています。初期費用が無料のほか、月額利用料は定額のため、予約数が多いサロンはお得に活用できるでしょう。30〜40代のユーザーが多いので、この層をターゲットにするサロンはより効果的な集客が期待できます。
OZmall
OZmallは、首都圏エリアに特化したポータルサイトで、美容だけでなくグルメや旅行など多彩な情報を提供しています。OZmall編集部の審査をクリアした店舗のみが掲載されるので、高品質なサービスを提供するサロンとしてのブランディングに役立ちます。
EPARKリラク&エステ
EPARKリラク&エステは、美容業界に特化したポータルサイトです。Instagram、LINE、Googleとの連携が可能で、ユーザーは使い慣れたツールから予約できます。
予約管理システム「ピークマネージャー」と連携でき、予約や売上を一元管理できる点が魅力です。
エステ集客はポータルサイトを上手に活用
エステサロンの集客には、多くのユーザーが利用するポータルサイトの活用が有効です。とくに、開業して間がなく、集客方法が定まっていないサロンにはおすすめです。
ただし、ほとんどの場合で利用料金が発生するため、費用対効果を検証しながら上手に使うことが大切です。ポータルサイトは、それぞれユーザー層や利用料、機能などが異なるため、しっかり内容を確認し、自社サロンに適したサービスを選びましょう。